トークルーム

👜おすすめの通勤バッグはありますか🎒

みなさんはいつもどのようなバッグで通勤されていますか?
トートバッグ?
ショルダータイプ?
リュック?

また、通勤バッグを選ぶときのポイントなどありますか?
はっ水加工は絶対!
ポケットが多いもの!
底にまち幅があるもの!
などなど…

医療従事者のみなさんだからこそ、持ち歩いている荷物もあるかと思います。
こういったバッグがあれば便利なのにな~~というリクエストもあれば、ぜひコメントをお願いします!\(^o^)/

ちなみに私はミニマリストに憧れて小さいバッグにしたのですが
全然無理でした😂

3件のコメント (新着順)
snow
2025/06/25 17:03

私は無印のジュートバックにすべてを入れて出勤しています。
丈夫だしロッカーの中でも自立するので便利です。
汚れたらすぐ買い換えれるチープさもよいです。
通勤バックのお話なのに
ランチバックの写真を載せてすみません!私の周りでは
通勤バックよりランチバックに力を入れている?方が多いので。
可愛いと仕事のモチベーションもあがります!


コメントとお写真をありがとうございます!
バッグが自立するのは、確かにかなりいいですね!
無印のジュートバッグは私も愛用しています😊
あの軽さもよいですよね!

ランチバッグもかわいい~~
カチューシャのキーホルダーもかわいいですー💓

ドナドナ
2025/06/25 09:16

こんにちは。
看護師時代はA4ファイルが入る大きな鞄を使ってました。勉強資料やテキストなんかも入れてました。
保健師の今は携帯と財布が入るショルダーとお弁当が入った手提げ鞄で出勤です。家庭訪問があるので、ショルダーは撥水を選びました。


コメントをありがとうございます!
看護師時代はやはり資料が多めだったんですね…

移動がある場合は撥水加工も必須ですよね!
今の時期は特にお天気が不安定なので、足元にも気を使いますね💦

ぷよぷよ
2025/06/24 12:39

お弁当、水筒、A4サイズファイル、エチケット用品、化粧品、くしなど入れるのでトートバックかなと。素材もしっかりしていて、中も防水加工してあり水筒の液だれも拭き取れます。しかし間仕切りがないので結構ゴチャゴチャしてます。とても人様には見せられません。(;_;)


コメントをありがとうございます!
わかります~~
トートバッグ、荷物はたくさん入るのですが…
どこに何があるのかわからない状態に陥りがちですよね。。
私もかばんの中身は人様には見せられません💦