トップ > 職場のお悩み > 自由に質問! > リラクゼーションセラピストの方に聞きたいです N Hiro 2025/08/15 18:18 回答募集 リラクゼーションセラピストの方に聞きたいです 仕事先がナースサンダル黒と指定されているところで働いてます。 私は足高・23.5センチ。扁平足。 仕事内容の影響で以下の仕草をすることが多いです。 ・立ちっぱなしになる ・前回姿勢で手元に体重をかけるためにつま先側に体重をかける ・ベッドにあがる際等、ナースサンダルの脱ぎ履きをよく行う 同じような境遇の方で、どんなナースサンダルだったら足元が疲れにくくてオススメだよ〜っていうのが知りたいです。 仕事先がナースサンダル黒と指定されているところで働いてます。 私は足高・23.5センチ。扁平足。 仕事内容の影響で以下の仕草をすることが多いです。 ・立ちっぱなしになる ・前回姿勢で手元に体重をかけるためにつま先側に体重をかける ・ベッドにあがる際等、ナースサンダルの脱ぎ履きをよく行う 同じような境遇の方で、どんなナースサンダルだったら足元が疲れにくくてオススメだよ〜っていうのが知りたいです。 1周年 ナースサンダル リラクゼーションセラピスト 整体 エステサロン いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー 質問に回答する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りぼん 2025/10/02 23:31 靴じゃなくてサンダルじゃないとだめなんですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MATSU(アンファミエスタッフ) 2025/08/19 18:13 N Hiro サンダルの企画担当をしているアンファミエのMATSUです 企画担当からのおすすめとしては、 ★調整できる!美脚コンフォートナースサンダル https://www.infirmiere.co.jp/shop/g/gG9231613/ 偏平足とのことなので、アーチを持ち上げてあげた方が長時間の立ちっぱなしにはラクです。 ただ、アーチが落ちてる方はこの土踏まずを上げるクッションが、気持ち悪い・違和感がある。と感じられる方もおられるので、心配な場合は、↓ ★クリアバックルゆったりサンダル https://www.infirmiere.co.jp/shop/g/gGN01109861/ こちらは足裏全体がクッションになっています。 上記2点ともおすすめポイントとしては、足裏のクッションと 甲部が調整出来る。点です。 甲部をしっかりとホールドすることで、動作に無駄な足の動きが減り、疲れにくくなります。 以上、長文になってしまい恐縮ですが、参考にして頂けると幸いです。 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 N Hiro 2025/09/05 10:05 MATSU(アンファミエスタッフ) 先日、 甲高対応エアーナースサンダル (L(23.5~24.0) ブラック)こちらは、以前からよく使っていて、高さがもう少し低ければ立ちっぱなしの時も楽なんですが、コースに入る時は、サンダルの脱ぎ履きもしやすいので重宝してます。これより、もっと足に負担をかけないものを探しています。 と、 クリアバックルゆったりサンダル (L(23.5~24.0) ブラック) を買って、早速クリアバックルゆったりサンダルを使ってます。こちら、しゃがみ込んだ時、サンダルの先の方(つま先あたり)が曲げにくく、足の甲が少し痛くなるのが難点です。お客様にコースとか説明する時、しゃがみ込んだり、片膝立ててほぐしたりする時、圧迫される感じが強いです。 この度は、教えてくださり、ありがとうございました😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MATSU(アンファミエスタッフ) 2025/09/05 13:30 N Hiro お買い上げ頂いたんですね♪ ありがとうございます。 そして、甲高対応エアーナースサンダル ご愛用頂いてたんですね☺ ありがとうございます。 クリアバックルゆったりサンダル はクッション性にすぐれている分 曲げにくいと感じられるかもしれません。 あまり足に合っていなかったようで申し訳ございません。 また、他の商品でも使ってみての感想。ご意見等ございましたら お気軽にお問合せください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MATSU(アンファミエスタッフ) 2025/10/03 17:44 N Hiro とんでもないことでございます。 また気にいっていただけた商品の感想や、 ご要望がございましたら お気軽にコメントください。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示靴じゃなくてサンダルじゃないとだめなんですか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示サンダルの企画担当をしているアンファミエのMATSUです
企画担当からのおすすめとしては、
★調整できる!美脚コンフォートナースサンダル
https://www.infirmiere.co.jp/shop/g/gG9231613/
偏平足とのことなので、アーチを持ち上げてあげた方が長時間の立ちっぱなしにはラクです。
ただ、アーチが落ちてる方はこの土踏まずを上げるクッションが、気持ち悪い・違和感がある。と感じられる方もおられるので、心配な場合は、↓
★クリアバックルゆったりサンダル
https://www.infirmiere.co.jp/shop/g/gGN01109861/
こちらは足裏全体がクッションになっています。
上記2点ともおすすめポイントとしては、足裏のクッションと
甲部が調整出来る。点です。
甲部をしっかりとホールドすることで、動作に無駄な足の動きが減り、疲れにくくなります。
以上、長文になってしまい恐縮ですが、参考にして頂けると幸いです。